グーグル検索で「フルボッキ画像」と検索かけるとこのブログがぶっちぎりで一番上に表示されるんですけどなんなんすかこれ?
とGGのエンジンはカシコなんかアホなんかようわからんなぁ~と呟いているプライアです。
(*この記事を書いたときは一番上でしたが今は違いますが、それでも1ページ目の上のほうです。どっちでもいいんですけど、、*)
この前に軽くお伝えしましたが、あまりにも上手くいかないので半分ヤケクソで監督モードでやらしたもののジャイキリされまくってレートはおもくそ下がりました。
この時は少し回復してますが一回500ぐらいまで減りました。
一番いい時は660ぐらいだったような??まぁ150ぐらい減りました。
唯一勝った試合といえばほぼ初期メンバーに近いチームを申し訳ないと思いながらフルボッコ、、。
もうちょいで3ゴルゴだったんですけど2ゴルゴでフィニッシュです。
ちなみにゴルゴについては
ココ
を参照してくださぁい。うずまささんつかわさせて頂きました。(^^)
まぁそんなこんなで俗に言うスランプなのかもともとこんなもんなのか多分こんなもんなんやろなぁ~とぶつぶつ言いながら、一応オフラインやら録画した動画やらで色々考えてみました。
・シュートの左右の打ち分け又はGKとの距離別でのシュートの種類の正確性
↑これはそのままっす。
・リスクマネージメントを考えたパスワーク
↑状況に応じて誰を上げて誰を上げないかとかですね。
・トラップ、ムービング、ドリブル操作の種類
↑要はワンテンポずらすだけでも通らないパスでも通る可能性が出てきます。
・ディフェンス時のポジショニング
↑操作的な部分もですが、チームカラーとしての考え方など、、、
・プレイする時の姿勢
↑あえて文字を大きくする必要はなさげかもですが、僕の場合は正座が一番調子良いかも?wあとは力が入りすぎると画面に寄りすぎたり、、まぁリラックスしてやらないとどうしても視野狭くなる傾向が、、、。
あとは結構大きめのクッションを膝の上に置いてその上に肘手首を置いてやってます。どうしても連戦するので肘手首の負担を極力減らそうとしてます。あんまし意味なさげに見えそうなのですが、昔フレ同士で勝ち抜き5vs5とかしたときに当時の大将の方から無理やり強要されたのですが意外とはまってます。あ、、他にも潔癖症ではないですがコントローラーをまめにふくとか液晶をふくとか、、。w
最後は微妙ですけど、まぁ考えられることはいろいろ試しました。w
結果は、、、、
あんましかわりません。
といいますかここ何日かなんですけど少しラグがあった気がします。
とくに動画で見直すと普通にランクやってる時は気にならなかったんですがMLOは基本ランクよりも重たいのかムービングのタイミングがずれてオフサイドになったり、はたまた早すぎてカットされたりもっと遅すぎて勝手にフェイント入力されてパスが出せなかったりってのが結構ありました。
僕の攻め方では結構生命線なんで(皆もそうかな?)これが駄目だとなかなか勝てないですね。
しかもチームレートが低い時はそう思わなかったんですが、今はある程度チームレートがあるので
こんなチームとか
こんなチームとか
の対戦も結構ありました。
ラグでこの戦いは結構きびしいぃ~~
以前レート大作戦に出演された方で結構上手くなってきてはるのになかなかレートが上がらないとおっしゃってたのですが、なんとなく理由がわかりました。
皆が皆そうじゃないですけど、前線にSクラスの選手のみを残し他をダウングレードして明らか荒っぽい攻めをする方が多く感じました。
なので結構自分の攻めが確立された方だと問題ないと思うんですけど、そうじゃないと相手の戦い方が確立されている分なかなか連勝していけないのかもしれません。
では動画です。
今回は明らか相手のチームレートが低かったのですがコテンパンにやられてます。

駄目な時は気分転換でおもいっきり寝るかみんごるしたほうが良さそうです。w
週末はプレイ時間は控えめでその分ブログ更新に専念したほうが良いのかなぁ~
まぁボチボチやっていくしかないですね、、。
初期メンとはいえ11対0とは、どんだけですかー‼(笑)
打てば入る感じなんですかね⁈(^◇^;)
対戦相手もクリロナとフッキのフォメ、かなり濃いですね…(T_T)
ゲームだからできるフォメみたいな^_^;
点、取るのも厄介そうですね
でもエトーGETしたんですね(^O^)/
これからがプライアさんの本領発揮と信じてます。f^_^;
ちなみに、自分のオススメのカス選手はミララスです(笑)
STで総合数値74なんですがサイドに振れば81まで上がりますよ
あとはピエールオーバメヤングとかですかね(笑)