YouTubeLiveでゲーム録画配信環境キャプチャーについて①(キャプチャー機材について)

スポンサーリンク
ウイイレ2016を快適にプレイするなら低PING値プロバイダで!
世界最速インターネットNURO 光

「どんな風に録画してるのですか?」
というコメントを何人かのかたからいただいたので少しいやかなりお話ししたいと思います。

次の記事コチラ

GC550は結構なスペックが必要やで!

結論からいきなり始めますが、
機材は
キャプチャーボードとスプリッター↓を使用しています。
AVerMedia Live Gamer EXTREME GC550 USB3.0対応HDMIキャプチャーデバイス 1080p/60fps DV399 GC550
AVerMedia Live Gamer EXTREME GC550 USB3.0対応HDMIキャプチャーデバイス 1080p/60fps DV399 GC550

LEICKE KanaaN 1入力2出力 対応HDMI 分配器 スプリッター Y-アダプタ 1080p FullHD1.3b 2-port/ 1 to 2
LEICKE KanaaN 1入力2出力 対応HDMI 分配器 スプリッター Y-アダプタ 1080p FullHD1.3b 2-port/ 1 to 2
GC550自体にスルー出力機能がついてますが、キャプチャーの電源がないとつかないので、一応スプリッターで分離しています。

ソフトは
OBSとアマレコTV
を使ってます。
ソフトに関しては次の記事にします。

キャプチャーですが
GC550を使ってます。
「おすすめのキャプチャーはどれですか?」
というDMもよくいただきますが、ぶっちゃけ僕の使ってるGC550はお勧めできないです。
というよりも必要スペックがかなり高いです。
http://www.avermedia.co.jp/product_swap/gc550_spec.html
のなかほどにですが
推奨環境①(CPU/グラフィックボード内蔵のハードウェアエンコーダ必須)
CPU IntelR Core  i5-4440 3.10GHz(Haswell)以上
グラフィックボード NVIDIA GeForceR GTX 660同等以上
メインメモリ 4G RAM以上(8G RAM推奨)

推奨環境②(ソフトウェアエンコーダ使用)
CPU IntelR Core  i7-4770 3.4GHz(Haswell)以上
グラフィックボード NVIDIA GeForceR GTX 660同等以上
メインメモリ 4G RAM以上(8G RAM推奨)

とありますが、①のハードウェアエンコードでCPUがi5-4440でイケると書いてますが正直i7ないとプレビューもなんか落ち着かなかったり撮った動画がなんかカクついてるので、画質を落とさなきゃいけないなどがありました。(前はi5-4670でやってたので)
そもそも最終的にエンコード作業等すると思うので、そうなると1080Pで撮るとかなりファイルサイズが大きくなるので、i7のパワーがないと編集時間がめちゃめちゃかかります。

グラフィックボードに関しては660よりも下のグレードに位置する750tiでもOKです。(もしかしたら750でもいけそうな気が、、、)
これはグラフィックボードのチップを使ったエンコードのNVENCというのを使うのですが、これのみで考えると660よりも750tiの方が性能が良いですね。

ちなみにスペックの調べ方ですが、、
Windows10の場合
スタートボタンを右クリック
「プログラムとファイルの検索」>「dxdiag」入力
「dxdiag.exe」をクリックするとDirectX 診断ツールが起動します。
kyaputya-1kyaputya-2

USB3.0がメーカー推奨かデバイスマネージャーで確認

USBのチップによってできるできないがあるみたいですが
Intel製のUSB 3.0 ホストコントローラを使用せよ!とメーカー側も言ってます。
確認方法は
スタートボタン右クリック→デバイスマネージャー→「ユニバーサル シリアル バス コントローラー」をクリックで確認できます。

kyaputya-14

Intel製じゃなかった場合正直やめておいたほうほうが良いですが、付け焼刃的に
玄人志向 USB3.0増設ボード PCI-Express x1 (Gen.2) 用 外部2ポート+内部19ピン Renesas製チップ搭載 ロープロファイル対応 USB3.0R-P2H2-PCIE
玄人志向 USB3.0増設ボード PCI-Express x1 (Gen.2) 用 外部2ポート+内部19ピン Renesas製チップ搭載 ロープロファイル対応 USB3.0R-P2H2-PCIE
なのもあります。

もし購入する方で「俺のpcでいけるの?」という方おられましたらツイッターにDMください。大体ですがスペック聞いたらいけるいけないわかります。

使いやすいキャプチャーAVT-C875
AVerMedia Live Gamer Portable AVT-C875 ポータブル・ビデオキャプチャーデバイス 日本正規代理店品 DV358 AVT-C875
AVerMedia Live Gamer Portable AVT-C875 ポータブル・ビデオキャプチャーデバイス 日本正規代理店品 DV358 AVT-C875
どちらかというとこちらのほうがお勧めですね。
USB2.0でパソコン自体も
Intel Core 2 Duo 2.8GHz
なので7~8年前のミドルスペックあたりで、現状だと低スペックPCでも十分だと思います。具体的にはここ2、3年のモデルで周波数が2ghzぐらいあればOKだと思います。

GC550との差異は一番の大きな違いは1080P録画がAVT-C875では出来ないです。
付属ソフトのRECentral2がおそらくつかえないのです。(RECentral1は使えます)

ですがどちらともアマレコTVとの連動があるので、obsもうまく使えば1080pで録画・配信できない以外はavtc875でも問題ないです。

4Kとかの録画はどやねん??

正直な話わからないです、、、、。
ですが現状4Kの動画を録画できるキャプチャーは
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/intensitypro4k
ですし、これも4Kの場合は60fpsではないですね。

そもそも今の僕のPCスペックはそんなに低くないですが、それでも1080pの映像を扱うとなるとファイルサイズを含めものすごい重たい作業になります。
それがもし4Kとなるならおそろしくでかいサイズになるので、扱うとなるとPCスペックも含めものすごく重たい作業になると思います。
なので現状はしばらく様子見かなと思ってます。

なのでお勧めキャプチャーは
AVTC875
AVerMedia Live Gamer Portable AVT-C875 ポータブル・ビデオキャプチャーデバイス 日本正規代理店品 DV358 AVT-C875
AVerMedia Live Gamer Portable AVT-C875 ポータブル・ビデオキャプチャーデバイス 日本正規代理店品 DV358 AVT-C875
PCスペックが足りてるなら
GC550
AVerMedia Live Gamer EXTREME GC550 USB3.0対応HDMIキャプチャーデバイス 1080p/60fps DV399 GC550
AVerMedia Live Gamer EXTREME GC550 USB3.0対応HDMIキャプチャーデバイス 1080p/60fps DV399 GC550

電源を分けるならスプリッター
LEICKE KanaaN 1入力2出力 対応HDMI 分配器 スプリッター Y-アダプタ 1080p FullHD1.3b 2-port/ 1 to 2
LEICKE KanaaN 1入力2出力 対応HDMI 分配器 スプリッター Y-アダプタ 1080p FullHD1.3b 2-port/ 1 to 2
ですね。

モンスターXっていうのもありますがまた違う記事でお伝えしようと思います。
次の記事はコチラ

スポンサーリンク

『YouTubeLiveでゲーム録画配信環境キャプチャーについて①(キャプチャー機材について)』へのコメント

  1. 名前:のむのむ 投稿日:2016/09/22(木) 12:08:20 ID:3b498479c

    丁寧な解説有難うございます

    自分のPCは(多分)プライアさんが前に使っていたのと同程度のスペックです
    なのでAVT-C875のほうがいいのかなと思います

    ちなみにPCI-eに挿すタイプのキャプチャーボードってどうなんでしょうね?
    自宅の環境だとPCとPS3/4が同じラックに入っていてモニタの入力切り替えも手元で出来るので配線がないカードタイプのボードもちょっと魅力的なのですが…

  2. 名前:plia 投稿日:2016/09/22(木) 14:50:07 ID:ee30aa1ea

    コメントありがとうございます。
    僕と同じスペックということはi5-4670相当なのかな?
    1080p録画は魅力的ですが、僕のPCでもエンコード時間が実時間の2~3かかってしまうので扱うのが大変です。

    あくまでも経験上のお話なので最近のやつは試していないって前提お願いしたいのですが、
    アマレコが結構ツンデレなソフトだったり、HD動画を扱うにあたり、ファイルの重たさからどうしてもプログラムが不安定になったり、起動しない、何故か映らないっていうのが品雑とまではいかないですが結構あったりします。
    これはある程度はしょうがないかなとおもってます。
    その時に再起動(抜き差し)しないと治らないってこともあってUSBタイプだとその辺りは物凄く楽です。
    あとは人気キャプボの方がリセールが良いです。
    その点だけですので、PCI-Eに刺すタイプで安定性良く気に入った録画ソフトが使えるならPCIタイプでもOKですね。

  3. 名前:匿名 投稿日:2016/09/29(木) 16:07:49 ID:a6730ff62

    こちらこそご無沙汰です!

    その後ですが、知人からelgadoのGame Capture HD60を譲ってもらうことが出来ましたー

    ハードウェアエンコードのみで、プレビュー画面でのラグが非常に大きいのですが、パススルーでモニタに出力出来てマイク音声入れても問題ないのでそこら辺は不満はないです

    むしろウチの環境(i5-4460+GTX750ti)ではAtiUtlでのエンコードで力不足感があります
    こればかりはi7搭載のPCに敵わないんでしょうね

    ついでにHDMIスプリッタもプライアさんのと同じカナーンのをAmazonで購入しときました
    PS3でもHDCP気にせず録画できて便利なんですが、これ放熱が心配ですね…

    プライアさんは何か対策とかされてます?

  4. 名前:plia 投稿日:2016/09/29(木) 18:57:49 ID:538e48ce7

    ども!
    エルガドのHD60は以前持ってました。僕の環境では何故か音ヅレが酷かったのですぐ手放しました。対処のしようがあったのかもなのですがちょうど他のキャプがでたのでそっちに乗り換えた感じですね。
    スプリッターですが特に対策はしていないですが使用2年ぐらいで今の所問題ないです。まぁでも正直中華の匂いプンプンなんで壊れる可能性は否定はできませんね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.