10月1日に発売されてから2週間経つので今更初戦っていう人は少ないかも?
というよりもTS上げ意識してたらトコトンまでいきたくなってどうせなら99でデビューじゃ!といわんばかりにやってました。
が、、、、今作のやっかいな監督更新があり2回目の監督更新でCOM戦全勝しても条件がクリア出来ないってことに残り5試合で気が付くという失態w
SIM戦かマイクラDIV戦で勝ち点7を5試合でクリアしないとバカ高い更新料を払わないといけなくなるので渋々マイクラ初戦に挑みました。
↑の試合ぷらす2試合を結構ギリな感じで勝てたので監督更新は無料でいけそうなのですが、、、
今のところバリバリ3縛りに縛りまくってます。w
てか監督レーブ多過ぎw
今のところの選手のメンツだとOMFがいないのでレーブは使えないのですが、皆レーブ使いやすいのかな?
放送ではフォアアグレが少数って言われてたのですがおもいっきりレーブってフォアアグレやんw
とあるニコ生でも色々聞いてみると「その人次第じゃないですか?」と、、。んで某2015日本ランカー(色々あるので名前は伏せておきます。)の方もバリバリのフォアアグレらしいです。
レーブの場合は最終ラインは確かに高いのですが単純スルーだと絶妙な距離感でGKが出てきてカットされてしまいます。
中盤の構成の距離感も近くパス回しがやりやすそうなのですが、その距離感が近いってのがある意味デメリットでパスも読みやすく事故もしやすいって部分があるように感じました。でもこの監督ほしいな。w
フォアアグレの弱点はドリブラーに対して(だけでもないのですが)無駄に突っ込んでしまうということがあります。
前線からのプレスではAIの手助けが有効に働く部分が多いですが、最終ラインで無駄に突っ込んでしまうと自ら崩壊を招いてしまいます。

めちゃわかりにくいですが突っ込んでくるメッシに対して距離感は詰めるが最後は□プレスを離してます。
う~ん、、、クロマキーでコントローラーをどアップとかにしないとわからないですよね、、、。
要は簡単にいうと足を出してカットしたり(×2回とかで)もしますが、そうなると逆を突かれると抜かれちゃいます。
なので距離感だけ詰めて最後は□は離して相手が突っ込んでくるのを待ってるって表現の方が正しいかもですね。
最近は質問DMをTwitterの方で沢山いただきます。
その中でも一番多いのがディフェンスの仕方がわからんって話なのですが文章で書けないので返答に困ってましたが、感覚的にはこんな感じかなと思います。
ただこれはあくまでも僕のやり方なので人それぞれやっぱ色々あると思います。なので上手くいかないならこんな考えもあるよ的な軽い感じでおもってくれはるほうがうれしいです。
3戦とも戦績的にそこまで慣れてる方では無いように思いましたが、それでも結構苦戦しました。弱い人なんかいませんね。これがレートが上がってくるとほんと大変な予感がものすごくします。
そんなこんなで異常にレーブが欲しくなり課金してかっちゃいましたw
せっかくなのであまりコインで1回だけTA回すと、、、、、
待望のOMF!!
ただTA上げとレベル上げにまたCOM戦地獄になりそうです。
現在課金ガチャ50回で突っ込んだオフセは12K。一応今作は記録していこうと思います。
追記 よくよく考えてみるとSIMコンペに出たのですがそれは監督の残り試合数には換算されないので対人しなくてもよかったみたい、、、。ただ次の更新もCOM戦オンリーだと25試合で勝ち点74なので引き分けすら無理ですね。w
更新ご苦労様です!
マイクラ対人動画拝見させていただきましたが、やはりプライアさんは攻撃もそうですが守備が落ち着いていて上手ですね!2015で対戦したとき思うように点が取れなかったのを思い出します!
今作はサイドからのクロスが一つの攻撃パターンですが、ドリブルを巧みに使う方もいるのでカーソルチェンジ等非常に参考になりました!
また更新楽しみにしてます(^^)