ブログ更新とウイイレ2014をやりたいという葛藤が入り混じって寝不足全開なプライアです。
ニコ生をみたりいろんなブログをみたりしていると皆そこそこ試合をこなしている感じですね。
やっぱ仕事しながらとなるとなかなか試合数を稼げないのが痛いところ、、。
まぁそら大学生と比べたら出来る時間ってほんま限られてるんでしょうがないです。
皆の廃人ぶりに脱帽ですね。
今作は監督モードと対戦のレィティングが別なのでとりあえず連コンで監督モードをしてます。
といってもPS3をいたわりながらなので丸一日つけっぱとかにはしてません。
なんでコストのたまり具合もものすご中途半端ではあるんですけどね。
ちなみになんですが一応連コンを使いウイイ2014レのMLO監督モードをするときの注意点を僕なりにまとめてみました。
大きく分けてPS3本体への負担とゲーム自体に分かれると思うのですが、
☆PS3本体への負担とか
・PS3にはものすごく負担がかかります。ゆうてもパソコンといっしょなのでもし連コンするなら
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/cleaner/cl_air.html
とかのエアダスターで掃除して埃などを除去する。(自己責任)
それが怖いと思うならなるだけ綺麗にふき取って風通しのよいところにPS3を配置して熱暴走を防ぐのを意識するのもいいかなと思います。
ノートPCとかもそうですが排熱効果自体はあんまし高くないので、、、。
・初戦とか3点とるとかしたら実績解除されるので「ぬぬぬぬぬぬ」ってなる場合があります。
☆ゲーム的に、、
フォメとかは各チーム各選手にあったやつでいいのではと思うので千差万別ですが、
僕はフォメだけ指定して戦術などなどはAIにまかしてる感じですね。
こんな感じです。
見てると選手交代を積極的にしてるのとフォメ自動変更でほんと早い段階から動いてくれます。ただAIの球離れは半端なく悪いので今後はワンタッチパスとか持ってる選手を要所でいれていくのもありですね。
いきなり変わってるのでよくわかりませんが、攻撃的な戦術3の男気フォメを結構多様してて対戦相手の方はいじってきてる感じがないので結構ハマってるような気がしなくも、、、
う~~ん、、、まったく説得力なし。wこの辺りもいろいろ煮詰めていきたいと思ってます。
対戦モードの方はあまり出来てませんが、
フォメは監督モードと同じで通常時のフォメ(というかよほどのことがない限りこれしかつかわないですけどね。w)で戦術はカスタムで
パスのサポート意識を12距離を10、コンパクトネスを12ぐらいであとはショートカウンターと同じにしてます。(画像はショートカウンターのままですが)
では今日の動画です。

やっぱ相手の方のうまさもあり結構必死のパッチっす。
特に後半は前線になかなか繋げてません。監督モードは球離れが悪いのでロングカウンターにしてますが、繋げないときに中盤で数的優位を作れるフォメとかも作ったほうが良さそうですね。
この試合を終わってすぐ対戦相手の人の成績をみると、、、
これこの前の人じゃね?w
連勝止めたったw
やっぱメンタルの問題大アリなんですが試合前に相手の戦績みないほうがいいかもですね。(^^)
いつも参考にさせてもらっています。
質問なのですが、連コンとはどうやってできるのでしょうか?
特別なコントローラーが必要なのでしょうか?
教えていただけると幸いです。お願いします。