こんにちは。4月になりうちの近所は桜もいい感じに咲いてますが、場所によってはもう散りかけてるんかな?
さてまたまたこんなメールをいただきました。
勝率4割でレートが300ってことは結構浮き沈みが激しいのかなと思いました。ウイイレオンライン歴は近作からということでした。
まず前も言ったような言ってないような気がしますが、守備に関してはやっぱ経験というかどうしても時間がかかるのでまずは攻撃面から、、。
(そしてもし何にでも言えますが、やっぱ人それぞれなんで調子が悪くなったり迷走気味になりかけたら即辞めてください。あくまでも頭の片隅においてもらう程度で良いです。)
んでやっぱ思ってたみたく、前線の個で打開するって感じの攻撃パターンが主で鋭いドリブルが印象的でした。
ただそのパターンっって結構前線の選手の調子の良し悪しでチーム力自体が大幅にダウンしてしまう可能性があります。
ちなみに近況を含めて僕のJコンペ専用タグの成績ですが、、、
勝率は50%切って(しょぼすぎです、、)ますが、コンペボーナスを恩恵をうけてる部分もありますけどレートは900超えてます。
何が言いたいかといいますと要は負けない戦いをしないと近作の場合はレートが上がってきません。
かといって引きこもって引き分け狙いっていう戦いではなくて、勝つことを優先し、最低でも引き分けみたいな感覚かな、なんしか出来るだけ負けないようにと僕は思ってます。
んでこんな感じで練習してみてはと思いメールを送りました。↓(原文です)
ドリブル技術ってほんとセンスというか出来る人は出来るけど、出来ない人はなかなか出来ないってことが多いような気がします。要は体の入れ方が考えなくても出来てはる気がします。
がやはり個で打開するっていうのは(あくまでもウイイレの場合ですが)、選手の調子やスタミナによって大きく左右されやすいんですね。
1試合通じてですが、ポストプレーという場面がかなり少なく、パスで崩してディフェンスラインにギャップを作るという動作がかなり少なく感じました。
簡単にいいますと
・FWが前しか向いていない。
・後ろ方向に×パスだったり△パスなどのパスがない
ような気がしました。そのあたり試合データをみますと保持率が40%前半なんでやはりもうちょいポゼッションする方がよいと思います。(が逆に言い方をすればそのドリブルにめちゃめちゃ磨きを今以上にかける方法もありますが、崩し覚えるよりも難しいのでそのあたりは僕も出来ないので割愛します。)
ちょっと調べてみたのですが、ドリブルってスペインとかでは2種類あるそうです。
「コンドゥクシオン」 “運ぶドリブル”
「レガテ」は“抜きにかかるドリブル”
○○さんの場合はFWに預けて下のレガテで勝負するってのが生命線っぽいので、このレガテを生 かす意味でもポストプレー、ワンツーパス等で崩しを覚えるともっと良くなると思います。では具体的にパスワークってどんなん??といいいますと
あくまでも基本ですがこのようにアルファベットのWのようにボールを動かしてください。練習方法としては
「アマチュア弱小チームをフルボッコ大作戦!」
名のとおり弱いチームをフルボッコにしてください。全後半で5分の試合でWのパスワークを重点的に考えて取れるだけとってみてください。戦術がバランスになってたのでどうなのかわかりませんが、
もしSMF→FW→DMF→FW→SMFの動きがあまりにやりにくい場合は戦術&フォメも少し弄ってもいいかもです。ただ3-5-2だとトップ下がいるのでまんまWの動きが難しいですが、FW もしくはOMFにあてて戻して逆サイドっていう展開も少し考えたほうが攻撃の厚みが出る感じがします。
感覚を文字で説明するのってめちゃ難しいので、ちょこっと調べてたらわけわからん横文字がてんこ盛りで書いてる僕ですらようわからん上に本来の使い方とは違うかもなんでもし詳しい方がいたらご指摘お願いします。
んで要はパスワークを覚えて、自分なりの攻撃の形を作ったほうがいいのでは??ってことが言いたいだけでなんです。w
ほんでもって↑に書いてある「アマチュア弱小チームをフルボッコ大作戦!」でWの文字のようなパスワークとか偉そうに書いてますが、いざ僕もやってみましたが、、、
出来ません。てか昔のウイイレオン対戦をやり始めた時に当時めちゃ上手い人に教えてもらったことなんですけど、近作のウイイレはオフザボールの選手の動きがめちゃめちゃ動く上にAIのDFのパスカットがアマチュアでもポジショニングがいいせいかカットされてしまうのでぶっちゃけ練習にはならないと思い、こんな動画を作ってみました。
要約すると
アマチュア弱小チームで制約を決めて得点パターンを確立する
ってことですね。
今回はボランチで得点だったりですけど、他にサイドが切り込んで打つとかなんでもありだと思います。
FWの選手が得点って簡単です。適当に打っても入りますから。しかしながらレート安定させるのであればFWの調子が悪い時とかでも試合に勝たないといけないのでいろんなパターンはもっていて損ではないです。
んでMFが得点となるとボランチをワンツーで上げて2TOP経由でフィニッシュはボランチみたいな形いわゆる3人目の動きというのかな?これを意識する感じですね。
よくよく考えてみると僕の場合攻撃時はほぼ誰がしらワンツーで中盤の選手を上げまくってます。言い方を変えるとあげる事で無理やりパスコースを作り出しているんですね。
ですがそのアオリを受けてカウンター時にCBしかいないってのもありますけど、その辺りは試合の様子を見ながら立ち回ってます。
人によってはワンツーしないって人もいはりますけど、僕は崩すには裏を抜ける選手は必須だと思ってるんで、、、。
しいてゆうならSBの上がりを自由にコントール出来たらいいんですけど、リアルでも難しいし、ウイイレ自体がそこまで成熟されていないし、されそうな気配もないです。
話は少しずれましたが、こんな感じで一発ロングスルーとかドリブルで打開するって攻撃が主な方には(僕も含めて)、一度こんな感じでパターンを確立するのもいいかもですね。
ただやっぱアマチュアレベルなんで対人戦となるとまた話はわかりますけど、考え出すのには視野も広く判断も早くしないとなんで練習にはなると思いますよぉ~
長文でしかも上から目線な上に正しいか正しくないのか微妙な感じでしたがご回覧ありがとうございました。
ps 実はたくさんの方から対戦希望メールをいただいたのですが、全員対戦出来てません。申し訳ないです、、。
正直なところブログの方も書きたいですし、みんごるもしたかったり、ウイイレのコンペも出たかったりなので自分の時間を優先的にしています。
ただメールの内容だったり、やりとりする上で対戦してコミュニケーションをとったほうが良いと思った方と対戦していました。ご了承ください。
いつも動画も含め参考にさせて頂いてます。
自分も300台ウロウロしてる状態なんで
とてもためになってます^_^;
更新も楽しみにしてますね